
こだわりの生地
新鮮卵と牛乳で作り上げた手作りの生地には手作りヨーグルトのホエイと焦しバターを練りこんでいます。
もちもち食感で飽きのこない生地とフレッシュフルーツの組み合わせをぜひお楽しみ下さい。
アイスクリームを乗せた豪華なクレープもございます(バニラ、ストロベリー、チョコミント、抹茶アイスなど)
甘いクレープの他に「アボカドとベーコンエッグのクレープ」などの食事クレープもおすすめです。
もちもち食感で飽きのこない生地とフレッシュフルーツの組み合わせをぜひお楽しみ下さい。
アイスクリームを乗せた豪華なクレープもございます(バニラ、ストロベリー、チョコミント、抹茶アイスなど)
甘いクレープの他に「アボカドとベーコンエッグのクレープ」などの食事クレープもおすすめです。

ストーリー
ストーリー
クレープショップハチは、
2020年9月1日に世田谷線の松陰神社前駅すぐそばの駐車スペースにてキッチンカーでオープンしました。
当時はコロナの真っ只中でイートインが自粛されるなか、テイクアウトとデリバリーのお店を何かできないかと模索しているなかで、知り合いの不動産屋(株式会社松陰会館さん)から空いているキッチンカーと駐車場の話をいただき、お借りして始めました。
通常キッチンカーは発電機を使って動力を得ますが、キッチンカーハチは隣にある松蔭プラットという商業施設から電気をケーブルで繋いで使わせてもらい、キッチンまわりの水も施設からホースで車のタンクに貯めて営業していました。
(なので実質はタイヤの付いた車の形をした小屋に近かったですね)
店のロゴはなぜcrepeじゃなくcrapeなのか、、、、、
開店時に
お店のロゴやデザインを気に入ったデザイナーさんにお願いして創ってもらった際に、あがってきたデザインに惚れ込むあまりに、クレープのイニシャル真ん中eがaであることに気づかず(というかそっちが正しいと思ってしまい!)今日までクレープショップハチのロゴはcrapeを使用しています。
ちょっと恥ずかしいんですが…オリジナリティがあるってことで^o^
豆知識として、crepeはフランス語で、crapeは英語のようですね。通例、ちりめんにはcrapeの表記を食べ物にはcrepeのスペルを用いたものを使用とのことですが、80年代に日本でクレープブームがあった際に英語表記のcrapeが多く使用されていたために混合しているようですね。
(因みにcrepeもフランスでは元々ちりめんで使用されている言葉のようですね。紛らわしい!)
クレープショップハチは、
2020年9月1日に世田谷線の松陰神社前駅すぐそばの駐車スペースにてキッチンカーでオープンしました。
当時はコロナの真っ只中でイートインが自粛されるなか、テイクアウトとデリバリーのお店を何かできないかと模索しているなかで、知り合いの不動産屋(株式会社松陰会館さん)から空いているキッチンカーと駐車場の話をいただき、お借りして始めました。
通常キッチンカーは発電機を使って動力を得ますが、キッチンカーハチは隣にある松蔭プラットという商業施設から電気をケーブルで繋いで使わせてもらい、キッチンまわりの水も施設からホースで車のタンクに貯めて営業していました。
(なので実質はタイヤの付いた車の形をした小屋に近かったですね)
店のロゴはなぜcrepeじゃなくcrapeなのか、、、、、
開店時に
お店のロゴやデザインを気に入ったデザイナーさんにお願いして創ってもらった際に、あがってきたデザインに惚れ込むあまりに、クレープのイニシャル真ん中eがaであることに気づかず(というかそっちが正しいと思ってしまい!)今日までクレープショップハチのロゴはcrapeを使用しています。
ちょっと恥ずかしいんですが…オリジナリティがあるってことで^o^
豆知識として、crepeはフランス語で、crapeは英語のようですね。通例、ちりめんにはcrapeの表記を食べ物にはcrepeのスペルを用いたものを使用とのことですが、80年代に日本でクレープブームがあった際に英語表記のcrapeが多く使用されていたために混合しているようですね。
(因みにcrepeもフランスでは元々ちりめんで使用されている言葉のようですね。紛らわしい!)

髪質に合わせた“ダメージレス”な縮毛矯正
当店の縮毛矯正は一般的な酸性ストレートに限らず、酸性・アルカリ・中性をお客様の髪質に合わせて選びます。そのため、梅雨の時期など髪のコンディションが左右されやすい時期でも自然で綺麗な髪を保つことができます。他店では実現できない、自慢の縮毛矯正を是非一度お試しください。

完全予約制
当店は完全予約制です。ゆったり落ち着いて施術の受けられるのもVOICEの魅力の一つです。マンツーマンで施術を行い、お客さ様一人一人に合った施術を行います。

落ち着いた店舗の雰囲気
当店は施術と共に、心と身体のリラックスを追求し、穏やかな空間で施術を行ないます。洗練された内装が醸し出す落ち着いた雰囲気で、お客様に至福のひとときをお届けします。